頭部装飾(立体切り絵)・コンセプトリーダー:カジタミキ
ダンス:金子佑紀
映像制作:天野トロイカ
アシスタント:北垣拓也
アートプロデューサー:色
衣装:仁壽
音楽:平沢進「MOTHER」
中学一年の時、デザインナイフに出会うが切り絵ではない使い道に没頭、ナイフの使い方を知っていく。
2008年 偶然骨董店で出会った着物の型紙にほれ込み、
その柄を切るため独学で切り絵を始める。
2011年 初個展開催
2013年 本格的に作家活動開始。
とっとり花回廊×山陰sacca企画 切り絵の映像作品の原画制作。
一ヶ月以上に渡り上演される。
2013年 荒神谷遺跡博物館にて個展開催
2014年 松江市イングリッシュガーデンにて個展開催
2014年 平野勲記念館にて個展開催
2015年 大丸百貨店にて開催三笠産業株式会社展示会ゲスト出演(山口県下関)
2016年 骨のあるアート展Ⅱ伊勢丹新宿店参加
2016年 NY・Ouchiギャラリーにて個展開催
2017年 NY大西ギャラリーにてグループ展参加
2017年 島根県出雲市今岡美術館個展
その後県内外で個展・グループ展参加。詳細は下記の「終了した展示会」参照。
有限会社トラストプリンティング 切り絵キット発売。
株式会社ルートプロ(ソフトウェア)・株式会社トライウェル(プリントサービス)2016年 年賀状 販売。
「2014 Yumi Katsura Grand Collection in Osaka 輝きのとき」
「2015ユミカツラパリクチュールコレクション〜GLORIOUS RIMPA〜」にて衣装、ジュエリー切り絵装飾提供。
桂由美ブライダルハウス本店50周年記念ショーウィンドウディスプレイ&ドレス装飾に切り絵提供。
2016年 VOGUE4月号にイメージビジュアルとして使用される。
2016年 大丸松坂屋百貨店夏の贈り物、冬の贈り物メインイメージビジュアルに
使用される。
星野リゾート界出雲にて行灯設置
2017年 ダイワハウスマンション用会報誌プレミスト年間表紙制作
初の書籍「立体でつくる、綺麗な切り絵と小物たちWonderland of Paper Cutting」日本文芸社より発売。
大丸松坂屋百貨店夏の贈り物、冬の贈り物メインイメージビジュアルに使用される。
書籍第二弾、「花の立体切り絵: 組み合わせてつくる 繊細なかたち」
誠文堂新光社より発売。
美術手帳11月号にインタビュー掲載
2013年国際切り絵コンクール入選
2014プラチナアートコンクール入選
2014年第30回記念日本剪画美術展新人賞受賞
2015年ベラドンナアート展入選
賞
幼少期に祖母から聞いた「この世界には目に見えないけれど存在する世界があってそこにいる者たちがいて、それを無闇に侵害してはいけない」という言葉をきっかけに、その事について深く想像するようになる。
次第に神話、妖怪といった学問、また生死について強い関心をもつようになり、作品はその思考を元に制作されている。
抽象的な作品は「観る方にとって自由に想像する楽しみを持って頂きたい、また想像をしてもらうことでその人だけの気付きやストーリーが生まれた時、その人の中で作品が生きていくのではないか」という想いから基本的にタイトルを付けていない。
切り絵に使用する紙は独自に着色したもので極彩色、角度によって光沢が特徴。
切る物は紙だけにとどまらずフィルムタイプのものも使用し、透明でありながら色彩のある切り絵も制作している。
切り絵を「観る」ものから「体感」するものへ、という変革を試みている
In 2008, Miki found the paper pattern(dyeing stencil of the kimono) in a curio-store.
The paper pattern was very beautiful, but was torn a little.
She intended to restore it.
And she began to study the KIRIE(paper-cutting)
Her hobby was paper-cutting. One day she thought to make an original work and created a ?butterfly of the dreamworld.
She was born in Izumo-shi, Simane, Japan, where has a lot of Japanese myths.
Her grandmother said. ”We have our world. And there is the world of god, too. There is the world of the ghost, too. Therefore we must not enter their world without permission. And you should understand another world." She was interested.
Her image is another world.
You will watch her work. And you will think in various ways.
Her work does not have a title. Her work does not have an answer.
Therefore you should make an answer with yourself.
A person dies when cut by another person with a cutter. The paper is the same, too. Life is born when she makes the KIRIE.
She has life in a work by cutting paper.
There are life and death in her work.
2017年 大丸松坂屋百貨店の冬の贈り物
20大丸松坂屋百貨店2017年夏の贈り物に使用されました
2016年 大丸松坂屋百貨店の冬の贈り物のメインヴィジュアルに使用されました
2016年 大丸松坂屋百貨店の夏のお中元メインイメージビジュアルに使用されました
手づくり手帳 Vol.15
2018年 ダイワハウスマンション用
会報誌プレミスト vol.40
2018年 ダイワハウスマンション用
会報誌プレミスト vol.39
2017年 ダイワハウスマンション用
会報誌プレミスト vol.36
2017年 ダイワハウスマンション用会報誌プレミスト vol.37
2017年 ダイワハウスマンション用
会報誌プレミスト vol.38
2017年 ダイワハウスマンション用会報誌プレミスト vol.34
2017年 ダイワハウスマンション用会報誌プレミスト vol.35
2016 年 ダイワハウス会報誌プレミスト vol.31
作品・インタビュー掲載
2017年 ダイワハウスマンション用会報誌プレミスト vol.33
2016年 VOGUE4月号(2月28日発売)に
切り絵がイメージヴィジュアルとして使用されました
2017年11月個展ENIGUMAにて公演した鬼子母神をテーマにしたダンスパフォーマンス
頭部装飾(立体切り絵)・コンセプトリーダー:カジタミキ
撮影:いしとびさおり
ダンス:金子佑紀
衣装:仁壽
アートプロデューサー:色
■制作メンバー
○切り絵:コンセプトリーダーカジタミキ ○写真:いしとびさおり https://m.facebook.com/ishitobisaori ○メイク:吉田香奈子 ○モデル:松島彩 http://bilderamme1000.com/
○髑髏設計:ペーパーマン http://paperman2.com/ ○スペシャルサンクス・まっしろおばけ https://twitter.com/katahabaobake
切り絵衣装第二弾。 「ラプンツェル」
主人公の名前であり物語のタイトルでもありまして、今回は彼女個人を、という訳ではなく、ラプンツェルという童話そのもの、彼女はもちろん、魔女、王子、舞台となった場所など諸々をイメージした作品です。
■制作メンバー
切り絵・背景装飾・コンセプトリーダー:カジタミキ
写真:いしとびさおり/スタッフ:石飛純一/背景装飾:たがうぇい
モデル:misaki.y/メイク:吉田香奈子 (あいうえお順)
■ロケ地
森のスープ屋 Cinema Valley
〒689-4103 鳥取県西伯郡伯耆町真野694-19
・ 電話0859-57-5774
・ Open11:00〜16:00
・ 定休日・火曜、水曜、年末年始
「Cinderella's dress made by paperシンデレラをイメージした切り絵のドレスです。パニエ以外、靴や鳥も切り絵で制作してあります。 写真:いしとびさおり モデル:山口奈々
桂由美ブライダルハウス本店50周年記念ショーウィンドウディスプレイ&ドレス装飾に切り絵提供。
『ユミカツラパリクチュールコレクション〜GLORIOUS RIMPA〜 』にアクセサリーとして切り絵装飾で参加させて頂きました。
「2014 Yumi Katsura Grand Collection in Osaka 輝きのとき」にて装飾として、ドレス2着に切り絵を使用して頂きました。
マフを持ったグリーンのリボンを付けたドレスのリボンの内側と、紫系の薔薇の装飾のついた薔薇の内側に使用して頂いています。
2014 Yumi Katsura Grand Collection in Osaka 輝きのとき
Scene 7 Yumi Katsura Flower Touch [ FLOWER FANTASTIC]
Model : Takaraduka OG 舞風りら 虹乃夢果 美乃杏花 花瀬みずか 汐夏ゆりさ 南海まり 神津見佳
Scene 8 輝きのとき [Takaraduka OG Show]
歌 Takaraduka OG 未央一 舞風りら 虹乃夢果 美乃杏花 花瀬みずか 汐夏ゆりさ 南海まり 神津見佳
大山ものづくり学校企画
和傘工房初音さんとのコラボ作品
蓄光紙(ブラックライト発光)
提供:三笠産業株式会社
紙CaCa(水の中での使用が可能)
提供:株式会社ラジカル
国際切り絵コンクール入選
(山梨県富士川クラフトパーク内切り絵の森美術館 収蔵)
プラチナアートコンクール入選
剪画コンクール新人賞
ベラドンナアートコンクール入選
写真:伊藤昌信(一部を除く)
charity
島根県立中央病院様でのチャリティー活動の様子
山陰中央新報様掲載記事
島根日日新聞様掲載記事
カジタミキは下記団体の活動に賛同しております。
終了した展覧会
●まっしろオバケがいっちょまえに個展をするようになりました展(ゲスト出演)
@ 松江市カラコロ工房地下B室(島根県松江市)
2018年4月14日(土)、15日(日)
●JAPAN ART STORM IN OUR TIME
@高雄 駁二藝術特區 蓬萊B10倉庫(台湾)
2018年1月13日(土)〜2018年2月28日(水)
●カジタミキ個展 ENIGMA
@ GALLERY ART POINT(東京・銀座)
2017年11月17 日(金)ー 21日(火)
●カジタミキ個展
@ 今岡美術館(島根県出雲市天神町)
出雲人様主催のトークイベント
2017年7月16 日(日)ー 10月1日(日)
●ニューヨーク大西ギャラリーグループ展
2017年7月24日(月)〜8月1日(火)
●出雲人IZUMOZINE MEETUP#2
@GREEN GREEN(島根県出雲市渡橋町)
出雲人様主催のトークイベント
2016年12月17日(土)
●ニューヨークブルックリン
@OUCHI GALLERY 170 Tillary Street, Suite 105, Brooklyn, NY 1120
<グループ展> 2016年4月19日(火)ー4月24日(日)
<個 展> 2016年4月26日(火)ー5月1日(日)
EMAIL: info@ouchigallery.com
PHONE: 347 987 4606
●骨のあるアート展Ⅱ
@伊勢丹新宿店本館5F=アートギャラリー
2016年2月24日(水)ー3月1日(火)
●(株)三笠産業株式会社 展示販売会内 特別ゲスト出展
@山口県下関大丸百貨店
2015年12月17日(木)ー27日(日)
●上戸田地域交流センターあいパルオープニングイベント
2015年9月1日(火)ー23日(水) 島根県松江市袖師町1-5
●KUNIBIKI'15(松江市) @島根県立美術館 入場無料
8月12日(水)ー17日(月) 島根県松江市袖師町1-5
●第11回ベラドンナ・アート展 @東京都美術館
2015年4月18日(土)ー22日(水)
●プチ・ベラドンナ展 @アモーレ銀座ギャラリー
2015年4月1日(水)ー25日(土)
●KUNIBIKI'15(大阪市) @noon-cafe
4月11日(土) 大阪市北区中崎西 noon-cafe
●山陰手仕事鳥っと屋祭り(倉吉市) @ギャラリーとまり木
4月17日(土)ー29日(水) 鳥取県倉吉市魚町2551
●カジタミキ個展(出雲市)
〜12月1日(月)まで 10:00〜17:00(土・日・月曜日開催)
平野勲記念館/島根県出雲市大津町1797(西光寺境内)
●アートイベントKAMIARI(松江市)
@島根、大阪から集まった作家による4会場同時個展が松江市で開催。
9月13日(土)〜14日(日)
DOOR BOOK STORE / 島根県松江市上乃木1-22-22
@乙女のぎゃらりぃ★ アモーレ銀座515号室(東京)
6月23日(月)〜 6月29日(日)
http://amoreginzagalleria.blogspot.jp/2014/05/8-623-629.html
@The Artcomplex Center of Tokyo (東京)
2014年6月25日(水)〜7月6日(日)
11:00-20:00 最終日のみ17:00まで
http://www.gallerycomplex.com/c/daisaimitsu2/
TV
新聞・雑誌・印刷物
2017/07/19 いずもケーブルヴィジョン「ニュース番組」
2017/02/20 日本海テレビnews every.特集放送
(中四国)
2016/12/29 日本テレビnews every.特集放送(関東)
2015/12/14 NHK島根
「しまねっとNEWS610」特集放送
2015/11/30 日本テレビ「ZERO human」特集放送
2015/11/02 日本海TV ニュースエブリィ 特集放送
2015/09/21 いずもケーブルヴィジョン「特集番組」
2015/07/13 日テレ「スッキリ!」あさ芸
2015/05/02 TSK山陰中央TV「週刊ヤッホー!」
2015/03/26 フジテレビ「めざましテレビ」
2015/02/28 BSS山陰放送「まいどっ♪」
2014/09/18 BSS山陰放送 ニュース番組内
2017/12/15
2017/12/15
2017
2017/7
2017/1/27
2016/12
2016
2015/7/25
島根日日新聞記事掲載
山陰中央新報社記事掲載
美術手帳11 月号インタビュー記事掲載
山陰中央新報 個展取材記事掲載
山陰中央新報取材記事掲載
2016/12 県外向け広報誌シマネスク掲載
2016 ダイワハウスマンション会報誌
プレミスト取材記事掲載
2015/7/25 山陰中央新報取材記事掲載
Copyright © Kajita miki. All Rights Reserved.